[苦手な人向け]GPXを活用して
安全に山を楽しもう
各大会で公開されているコースのGPXデータを活用してますか?
無料のGPSアプリやGPSウォッチなどに取り込んで活用すれば、
コースロストによる事故のリスクなどを減らせますし、
YAMAPなどの登山アプリより活用の幅が広がります。
お手持ちのスマートフォンに無料アプリをインストールして、
一緒にGPXデータを取り込んで使ってみましょう。
ワークショップ担当
7trails/石川博己
ファーストエイド/キットと使い方
あなたはファーストエイドキット(救急セット)を持ってますか?
山でケガや事故が起きた際に応急処置ができれば、
命の危険などに晒されるリスクはグッと低くなります。
最低限として揃えておくべきキットの中身の紹介や、
捻挫の固定、けが人の搬送方法などをレクチャー等。
ワークショップ担当
+++ Light sewing machine/オオツカヒカル
人と自然にやさしいトレラン
欧米では当たり前となっているローインパクトをご存知ですか?
Leave No Trace(リーブノートレイス)の「7つの原則」から
トレイルランナーが環境に配慮しながら自然を楽しむためのテクニックや、
みんなが気持ちよく楽しむためのマナーなどをお伝えします。
Leave No Trace 公式サイト
ワークショップ担当
地球のかけらHIRAODAI/西中甲児
ヨガで強い心と体を作ろう
ヨガはトレランとの相性が良いって知ってましたか?
心身を鍛える伝統的なヨガは怪我しづらい体作りや、
日々のトレーニングを継続する心を育みます。
ヨガの基本である「太陽礼拝」をを一緒に覚えましょう。
ワークショップ担当
YOGA LIFE sumsuun/松本万里子